楽水庵茶道教室 3月の稽古日
木曜日コース 02日 09日 16日 (体験レッスン 13:00~14:00)
土曜日コース 04日 11日 18日 (体験レッスン 13:00~14:00)
日曜日コース 05日 12日 19日 (体験レッスン 13:00~14:00)
午前9:00~ 午後14:00~ 夕方17:00~
多忙の中であれば、なお小一時間ほど静かにお茶を頂きたい、そう言わせる点前をできれば良いと思うがなかなか難しい!精進のみと今も思う。
楽水庵茶道教室12月の稽古は
楽水庵茶道教室10の稽古日
楽水庵茶道教室から
楽水庵茶道教室7月の稽古日
初夏の季節、よしず障子に入れ替えて涼やかな空気の中で,
障子を外したら外のよしずの影が床に映えていました。これは偶然のしわざかな?太陽の日が車のボンネットに反射してその反射がよしずを通り抜けた【光の花】だぁ~
未だコロナ感染不安、侵略!ニュースが絶えない中で
稽古している時は気持ちよく穏やかな時間を過ごしたいと思います。
美味しい一服を集中して点ずる満足と美味しいといわれる満足は心地よいものですね
障子を外したら外のよしずの影が床に映えていました。これは偶然のしわざかな?太陽の日が車のボンネットに反射してその反射がよしずを通り抜けた【光の花】だぁ~
未だコロナ感染不安、侵略!ニュースが絶えない中で
稽古している時は気持ちよく穏やかな時間を過ごしたいと思います。
美味しい一服を集中して点ずる満足と美味しいといわれる満足は心地よいものですね
木曜日コース 07日 14日 21日 (体験レッスン 13:00~14:00)
土曜日コース 09日 16日 23日 (体験レッスン 13:00~14:00)
日曜日コース 10日 17日 24日 (体験レッスン 13:00~14:00)
午前9:00~ 午後14:00~ 夕方17:00~
各々のコロナ感染拡大対策努力が実りつつではありますが油断大敵
基本の三密 手洗いうがい マスクは必須としながら茶道の潤いを探り出したいと思う。